10月5日〜8日まで、何とかバードのツアーで、飛島に出かけました。
5日は夜行バスで、酒田まで向かい、朝、酒田港から飛島に向かいま
した。事前情報では「鳥は何も居ないよ」とのこと。半ばあきらめて、
飛島へ上陸です。
まずは、飛島小中学校のグランドに向かいます。
グランドの隅にはミヤマホオジロ、カシラダカ等のホオジロ類とツグミが
居りました。少し距離があり、写しにくい状態です。

ミヤマホオジロの黄色はとても綺麗です。

隅の方ばかりうろうろ、とても遠く感じます。

このようにグランドの中に出てくるのはとても珍しい。

コホオアカも居りました。こちらの方が珍しいのですが、なかなか全身を現
しません。

良く見るのがこの横顔。アイリングがとても目立ちます。

カシラダカであります。多数派ですが、ミヤマホオジロの方にカメラが向
いてしまい。写した枚数がとても少ないです。

このマヒワは、渡ってきたばかりでしょうか。朝、旅館の隣の一坪ほど
の菜園で、暗い顔をして座り込んでいました。渡りはとても疲れるので
しょうね。

こちらは、夕方の旅館の前。ジョウビタキのオスが同じくボーッとしてい
ました。かなり近くから写しても逃げようとしません。

|